ゲームブログのアフィリエイトって稼げる?稼げない?
ゲームブログのアフィリエイトって稼げる?稼げない?
大好きなゲームをプレイしているとき、人によっては「自分もブログやってみようかなぁ」なんて考えることもあるかと思います。インターネットが発達して自分で情報を発信することがとても簡単になった世の中。ただゲームをプレイするだけでなく、それをネタにしてブログを書いて情報を共有したり、知らない誰かとゲームの話題でつながったりして盛り上がっていくことはとても楽しいです。
楽しむ目的でブログを始めるのが一番だとは思いますが、でもそこで誰もがふと考えるんじゃないでしょうか。「もしかしてゲームブログでアフィリエイトしたら稼げちゃったりするのでは?」と。
いまの世の中、残念ながら好きな事を仕事にして生活できている人はそうそういません。もし好きな事をしてお金が稼げるならそれ以上に素晴らしいことはありませんね。ゲームをしてブログを書くことで生計を立てられるなら、それは趣味がゲームの人にとっては最高の生活です。
ただし問題は、ゲームブログのアフィリエイトでいったいどれぐらいの金額が「稼げる」のかということですよね(毎月の小遣い程度の金額を「稼げる」とするのか、それだけで生活できるような金額を「稼げる」とするのか、「稼げる」の基準は人によって様々かとは思いますが)。
ここでは管理人の経験を元にして『ゲームブログのアフィリエイト』というものがどういうものか、そしてその収入はどれぐらいのものが見込めるのかを書いていきたいと思います。
1.アフィリエイトで得られる収入の、おおよその見込みはどれぐらい?
はい、いきなり核心の部分から入っていきます。
ゲームブログといってもジャンルも形態も多岐に渡るので一概には言えませんが、一番収入が見込める広告はほぼ間違いなく「Google Adsense」になります。広告がクリックされたときに初めて報酬がカウントされる仕組みの広告で、広告の種類やジャンルによってそのクリック単価も変わってくるという性質を持っています。
管理人の経験上ではゲーム系のジャンルで、1,000PVあたりおおよそ10円~50円ぐらいの報酬が期待できるかなといった感じです(配信されている広告の質や広告の掲載位置などで大きく変動します)。
仮に1,000PVあたり平均30円が期待できるとした場合、一ヶ月で10,000円稼ごうと思ったら月間333,000PVのアクセスを稼がなければいけないということになります。1日にすれば約10,000PVちょっと。ゲームブログだけで生きていこうと思うのであれば、月収20万円を達成するには1日あたり20万PVを超えていかなければいけません。そう考えるとけっこうハードルの高い数字に思われるんじゃないでしょうか。
稼ぎたい金額 | 必要PV | 一ヶ月で稼ぐときに必要な1日あたりのPV |
10,000円 | 333,000PV | 11,100PV |
50,000円 | 1,665,000PV | 55,500PV |
200,000円 | 6,660,000PV | 222,000PV |
2.ゲームブログでアクセスを稼げるものなのか
「自分の書いたブログでそんなにいっぱいアクセスを集められないよ!」と思う方も多いかと思います。
はい、実際アクセスを集めるのは非常に大変な作業です。もし自分がテレビに出ているようなタレントだったり権威のある著名人だったりするのであれば、「今日はこんなランチ食べたー」みたいな内容の記事でもアクセスを集めることができますが、私たちのような一般人ではそうはいきません。何の看板も持っていない一般人のブログにはなかなか人は集まらないものなのです。
ですが、ゲームブログというジャンルにおいては話は別。
同じゲームをプレイしている人は攻略情報を求めて検索をしますし、同じゲームをプレイしているということで共感も持ってくれます。そのゲームの攻略情報に精通しているのであれば彼らにとってあなたは十分に権威ある著名人になりえますし、そのゲームを真面目にしっかりとプレイしていれば彼らに対してのタレント性を得ることもできるのです。
ゲームブロガーに対しての需要はちゃんとあるので、あとはその需要を満たせる記事を提供することができれば十分にチャンスはあります。
3.じゃあゲームブログは稼げるってことでOK?
結論、あなた次第です。
あなたがめっちゃ頑張れば、めっちゃ稼げます。
あなたがそこそこ頑張れば、そこそこ稼げます。
あなたが頑張らないなら、全く稼げません。
「頑張れば稼げます。頑張れないなら稼げません」なんて無責任な言い方に感じるかもしれませんが、ゲームというジャンルに限らずアフィリエイトはそういうものです。最終的にはあなたの努力の量がそのまま稼げる金額につながります。
ちなみに、よく広告で「アフィリエイトで楽に稼ごうよ!」という類のものを見かけますが、基本的にああいうのは誇大広告だったり、グレーな手法を使った悪徳商法だったりがほとんどです。楽して稼げるものではないということだけは覚えておきましょう。
4.楽な道じゃないのはわかった!でもとりあえず挑戦してみたい!
ここまでを理解してもらったうえで、もしブログアフィリエイトを始めてみたいというのであれば、もちろん応援していきたいと思います。
もし生計を立てるぐらいに稼ぐのが目標であれば朝から晩までゲームとブログに取り組むくらいの覚悟が要りますが、月に1~2万程度の小遣いが稼げればOKというのであればサラリーマンが毎日の帰宅後の時間を使うだけでも到達は十分に可能です。
ここから下は、ゲームブログの作り方や方向性、アフィリエイトの仕組み、さまざまなコツなどを解説していきたいと思います。すでにゲームブログでアフィリエイトをされてる方にとっては当たり前の情報ばかりかもしれませんが、これから初めてやってみたいという方には稼ぐまでの近道にはなるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださーい。
稼げるゲームブログアフィリエイトをする方法
1.まずはアフィリエイトに向いているブログを選ぼう
まずは使用するブログ選びです。既存の無料ブログサービスを使う方法と、自分でサーバーとドメインを用意してWordPressで作る方法の2つが考えられます。
非推奨:無料ブログサービスを使用する
無料で使えるブログサービスが世の中にはあふれています。アメブロ、はてなブログ、Livedoorブログ、FC2ブログ、Seesaaブログ、ココログ、ヤプログ、楽天ブログ、LINEブログ、simplog、Blogger、Yahooブログ、gooブログ、So-netブログ、エキサイトブログ・・・もう数えるだけでもキリがありませんね。
サービスとして一番有名で大手なのはアメブロですが、アメブロはサービス側で表示する広告が多すぎる上に、時間帯によっては重過ぎてまったく繋がらない、さらに個人ブログのSEOの弱さが目立つ、などデメリットのほうが多いので使わないほうがいいです。あとアメブロのアクセス解析が詐欺レベルで過剰カウントなのも嫌悪点。
検索への強さやアフィリエイトタグの挿入しやすさなどを考慮すると、はてなブログ、FC2ブログ、Livedoorブログあたりが個人的には一歩秀でているかと思います。
ただし、どのブログサービスも無料プランだとサービス側が用意した広告が表示されるので、自分で用意したアフィリエイト広告をクリックされる割合が減って収入効率が悪くなります。また、後述するGoogle Adsenseのアカウント取得の際に独自ドメインが必要になります。結局はお金を払って独自ドメインプランを使わなければいけなくなるため、それだったら最初から多少のお金を払ってでもWordPressにてブログを作ったほうが効率的です。
おすすめ:WordPressでブログを作る
将来性を見込んで本気でアフィリエイトブログをやっていくのであれば、WordPressを選ぶのが間違いなく一番です。無数のテーマ(テンプレート)と無数のプラグインによる圧倒的な拡張性は他の無料ブログにはない部分で、検索エンジンに対して最適化を行ったり、サイト内の回遊性を高めたりといったカスタマイズも可能です。
デメリットは、ドメイン取得とレンタルサーバーを取得し、WordPressをインストールしなければいけないところ。慣れてる人にとっては何でもない作業なのですが、初めての挑戦する人にとっては不安が多いことでしょう。またドメインもレンタルサーバーも費用がかかります(ドメイン代は年額1,300円程度、レンタルサーバー代はロリポップのライトプランで月額250円程度)。
2.題材にするゲームを選ぼう
ブログの用意ができたら、次は題材にするゲーム選びです。
もちろん自分がガッツリとプレイしていて、そのゲームについてなら人以上に詳しく語れるものを選ぶのがベストです。日々のブログネタにも困りにくいですし、よりユーザーに沿った掘り下げた内容が書けるので集客面でも期待ができます。
ただし有名過ぎるゲームはすでにGameWithなどの大手企業運営のゲーム攻略サイトが検索結果を独占しているため、市場はレッドオーシャンと化しています。モンスト、パズドラ、FGOあたりの有名ゲームでのアフィリエイトブログ成功への道はかなりの狭き門になっているため、これらのゲームでアクセスを集めたい場合はかなり不利になることは覚悟しましょう。
また、逆にユーザー数が少なすぎるゲームも避けたいところ。プレイしてる人が100人しかいないゲームは、アフィリエイトブログにおいてもターゲットが100人しか見込めないということです。そのようなゲームではアクセスを稼ぎようがありません。
そして人気がないゲームは、下手するとサービスが終了してしまうという最悪の展開も考えられます。ゲームブログでのアフィリエイトは、そのゲームが終了した時点で終わりと言えます。どんなに優れたブログに育て上げていたとしても、アクセスはほとんど見込めなくなってしまいます。
→アプリ売上ランキング(Android版)
→アプリ売上ランキング(iPhone版)
【※複数のゲームでアフィリエイトブログを作りたい場合】
1つのブログでいろんなゲームの記事を書いていこうかなと考える人もいるかと思いますが、ゲームをしっかりプレイしながらブログを更新していくのは思った以上に時間が食われるものです。あなたが一日中時間が作れる環境であれば複数のゲームに手を出すのもアリですが、基本的には1ゲームに絞って1点集中でブログを書いたほうがよいかと思います。
それでももし、複数のゲームを題材にしてブログを書きたいというときは、ひとつのブログで書かずにゲームごとに別のブログを用意することをお薦めします。攻略情報を検索しての流入をターゲットにするのであればひとつのブログでの運営でも影響は少ないですが、ブロガーとしてタレント性をよほど獲得していない限りは、そのユーザーがプレイしていないゲームの攻略記事が混ざっているブログはユーザーにとって邪魔になってしまう場合が多いです。
3.ブログ記事を書こう
さて、どんどんブログ記事を書いていきましょう。ゲームブログにおいては、記事の内容は大きく次の3つのタイプに分けられます。
タイプ1: データ記事
そのゲームのキャラクターの能力や使い道、スキルの性能、アイテムの入手場所と使い道、敵の情報など、ゲームデータについて書くものです。ゲームの詳細なデータを求めているユーザーは多いので、これについて詳しく掲載ができれば多くのアクセスが期待できます。
■データ記事のメリット
メリットは検索からのアクセス流入が多く見込めること。しかもアイテムデータの一覧表などは同じ人が後日再びアクセスすることも多いため、永続的なアクセスの確保が期待できます。また他サイトから「このサイトに全部載ってるよ!」とリンクを張られる可能性も比較的高めです。
■データ記事のデメリット
ただしデータ記事の作成には大きなデメリットがあります。1つは、データの収集が非常に大変であるということ。実際にプレイしてデータを集めるには非常に多くの時間がかかりますし、データの種類によっては課金しないと満足いくデータが揃わない場合も考えられます。またソシャゲの場合はアップデートによってキャラクターやアイテムの性能が変わったりするので、それに対する更新も必要になります。
また、そのゲームにおいて大手企業運営のゲーム攻略サイトや攻略Wikiが既に存在する場合、データ記事というジャンルでそれらと勝負するのは非常に厳しくなります。なんせ相手はデータ作成のために多数の人材を投入しているので、更新速度や更新量で個人ブロガーはまず太刀打ちできません。
そして最大のデメリットは、掲載内容をパクられやすいということです。データというものは調べ方さえ間違えなければ誰がやっても同じ数値にたどりつきます。そのため他のサイトに自分のサイトのデータをパクられても、パクられたことの立証が難しいという現実があります。
逆に「自分がパクってデータ記事を作ちゃおうかな」なんて誘惑が襲ってくることもあるかもしれませんが、絶対にデータのパクリ掲載はしないようにしましょう。最近ではパクリ対策として「わざと誤った数字を混ぜておき、コピーされたときの立証に使う」という手法を取っている個人ブログもあります。訴えられて、サイトの閉鎖や広告ASPのアカウント剥奪に追い込まれてしまうかもしれません。最近では、2018年3月にGameWithが他サイトに掲載したデータをパクリ掲載していたことが発覚して謝罪騒動に発展しています。
タイプ2: 攻略記事
ステージの攻略方法や、BOSSなどの強敵の攻略法を掲載する記事です。
■攻略記事のメリット
攻略記事もゲームのプレイヤーとしては検索して調べたくなる情報のひとつであるため、多くのアクセスが期待できるコンテンツです。データ記事との違いは、攻略記事は「オリジナリティが出せる」ということです。たとえばあるBOSSを攻略する際に、こういうパーティー編成でこういう手順でクリアしたという、実体験を元にした解説はそのままを模倣するとパクリがバレてしまうので、簡単にはパクリ記事を作りづらいものです。実際に攻略している最中のキャプチャなどを掲載すれば、さらにパクリがされづらくなります。
「低レアリティキャラクターだけでクリア!」や「最短3ターンでクリア!」など、攻略にあたっての縛り条件なども加えればますますパクリづらくなるので、攻略記事にはとにかく自分だけのオリジナル性を持たせることが大事だと言えるでしょう。
■攻略記事のデメリット
誰でも簡単に倒せるようなBOSSの攻略記事を書いてもあまりアクセスは集まりません。難易度が高い攻略記事ほど需要があるので、記事作成に時間がかかることが多くなります。またソシャゲは熟練者から初心者まで多くのプレイヤー層がいることが特徴。課金前提でしか入手できないキャラクターを使って「こいつ使えば楽勝」なんて記事では初心者からの支持は得られません。ユーザーのレベルに沿った攻略方法を提案していく必要があります。
タイプ3: プレイ日記
データ記事でもなければ攻略記事でもない、ただのプレイ日記の記事です。「10連ガシャ回して○○引いたよ!」とか、「イベント、いまここまで済ませました!」とか、「この新キャラクターカッコイイよね!萌え!」とか、そういう日常的な話題。
■プレイ日記のメリット
プレイ日記のメリットは、何といっても書きやすいことに尽きます。データを調べたり攻略法を考えたりする必要もなく、ただゲームをプレイしていて起こったことや感じたことを文章にするだけなので、あっというまに記事を書くことができます。またそのブロガー個人の体験や考えが記事になるので、内容をパクられる可能性も低くなります。
プレイ記事の大きい部分は、永続して続けていくとファン層を獲得できること。あなたというブロガーに興味を持って毎日1回ブログをのぞきに来てくれる人が100人できれば、それだけで月間3000アクセスが得られるようになります。
面白い記事を高い頻度で投稿していくことでファン層を獲得しやすくなりますが、なによりも「ゲームをしっかりやり込んでいること」が閲覧者に伝わることが大事です。「溜め込んだ石を全部つぎ込んでガシャ回したけど爆死した」「イベントBOSSにナメプしたら瞬殺された」のような失敗談や、「運営さん、このシステム何とかならないっすか」といった率直な意見を書くことでも、ブログに人間味が出て親しみやすさの素になります。常連さんが増えてコメント欄での交流なども出てくるとかなりのアクセスが見込めるようになります。
■プレイ日記のデメリット
デメリットは、検索によるアクセスを集めにくいことです。プレイヤーのほとんどは「パズドラ ○○ 使い方」「モンスト △△ 倒し方」といったワードで検索するので、ただのプレイ日記はなかなか検索結果で上位に表示されません。また、プレイヤーの中には「データや攻略方法はほしいけど、他のプレイヤーのプレイ日記はいらねーよ」という人も多いので、そうった層にはプレイ日記は刺さりません。
こういったこともあって、ブログ開設初期はなかなか思うようにアクセスが見込めないでしょう。ブログが軌道に載るまでにやや時間がかかってしまう傾向があります。
じゃあどのタイプの記事がおすすめ?
ゲームブログ記事には3つのタイプがあって、それぞれメリットデメリットがあることは理解頂けたでしょうか?
記事を書くのにかかる時間 | 記事を書く難易度 | パクられにくさ | 検索への強さ | リピート率 | タレント性 | |
データ記事 | × | △ | × | ◎ | ◎ | × |
攻略日記 | △ | △ | △ | ◎ | ○ | △ |
プレイ日記 | ○ | ○ | ◎ | × | ◎ | ○ |
(※おおよその目安です。状況や扱う内容によっても変わってきます)
個人的には、攻略記事とプレイ日記の複合型が一番おすすめです。攻略記事で検索流入を獲得しながら同時にプレイ日記でファン層を獲得していくのが、一番ゲームブログアフィリエイトとして難易度が低いのではないかと感じています。ブログ開設当初は検索流入を増やすために攻略日記を多めに投稿し、ある程度アクセスが増えてきてからはプレイ日記を交えていくのがよいかと。
データ記事については、作るべきかどうかはゲーム次第です。すでにGameWithなどの大手サイトやwikiがそのゲームでサイトを作っていて、なおかつ現在もバリバリ更新がされている場合はデータ記事に勝算はありません。逆にそういったサイトが全くないようなマイナーゲームであれば独占市場でアクセスをガンガン集めることができます。もしアクティブユーザーが多いわりに大きな攻略サイトが作られていないゲームがあれば、データ記事はかなりの狙い目といっても良いかもしれませんね。
4.広告ASPに登録をして、ブログ内に広告を掲載する
さて、どんなに良質な記事を書いていってもゲームブログの中に広告を掲載しなければ、もちろん収入は入ってきません。適した広告ASPを探してアカウントを作成し、広告を取得できるようにしましょう。
広告ASPは、Google Adsense、楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイトプログラム、A8.net、リンクシェア、忍者Admax、Zucks Affikiate、バリューコマースなど様々あります。これらは基本的には、ユーザーが広告をクリックしたジャンプ先のサイトで何かを購入or契約したときに初めて報酬が入る「成果報酬型」と、ユーザーが広告をクリックした時点で報酬が入る「クリック報酬型」の2つに分かれます。
成果報酬型は報酬確定までの道のりがありますが、そのぶん単価が高いのが特徴。クレジットカード入会や求人ポータルサイト登録などの高額案件であれば1件決まれば何千円というものもゴロゴロ転がっています。クリック報酬型は、報酬発生までのハードルが低いぶん単価は1クリック数円~数十円ぐらいに留まります。
ではどの広告ASPを選べばいいのかということなんですが、サイトの性質と想定するユーザー層によってどれが向いているのかは変わってきます。
【ゲームブログへ訪問してくるユーザーの特徴】
ゲームブログにやってくる訪問者のほとんどはゲームの情報を得るためにサイトにやってきています。まさにタイムリーにゲームをプレイしなが検索してサイトにやってきている人も多いでしょう。そのため、ユーザーは何か買い物をしたいとか、何かサービスに加入したいというような欲求をまず持っていません。その状態でキャッシュカードや不動産や求人サイトの広告を掲載したところで、その広告を踏んで成果報酬発生ポイントまで進んでくれることはほぼありません。そのため成果報酬型の広告は分が悪いと言えます。
じゃあクリック報酬型なら儲かるのかと言われれば、そういうわけでもありません。そもそもゲームプレイヤーはインターネット慣れしていることが多く、サイト内に貼ってある広告枠を瞬時に「広告」だと見抜くのでクリック率はかなり落ちます。サイトのレイアウトと広告の設置の仕方にもよりますが、ゲームブログにおけるアフィリエイト広告クリック率は1%を超えることはまずないと思ってもらってよいでしょう。
しかし、それでもクリック報酬型のほうが成果報酬型よりは結果につなげやすいと思います。それであれば、2018年現在ゲームブログでアフィリエイトをするならGoogle Adsense一択です。アカウント作成には審査がありますが、間違いなくクリック報酬型ASPではナンバーワンと言えますので、ゲームブログでアフィリエイトをするのであればGoogle Adsenseへ登録をするようにしましょう。
→Google Adsense
Google Adsenseの主な特徴
・広告クリック時点で報酬が発生する
・他のクリック報酬型ASPに比べて単価が圧倒的に高い
・ユーザーが普段どんなサイトをみているかに合わせて広告を自動マッチングさせる
・他のASPのように広告主が撤退したから広告を張り替えなきゃいけないというような作業が発生しない
・レスポンシブ完全対応
・アカウントを作るには先にサイトを作り、その審査が必要となる
・規約が非常に厳しく、違反するといきなりアカウントが停止になることも
Google Adsenseの審査に通るために
登録のための審査が厳しいことでも有名なGoogle Adsense。審査を無事通過するために最低でも以下の項目は満たしたサイト(ブログ)を作った上で申請を行わなければいけません。申請は一次審査と二次審査があり、もし申請が1度落ちると次の審査要請は2週間経つまで行えません。
・独自ドメインにてサイトを作る
・記事数は10つ以上を投稿しておく
・記事は1日で一気にたくさん投稿したものではなく、一定期間に分散して投稿したものであること
・記事は1,000文字を超えるボリュームで、閲覧者にとって有意義になる内容を心がける
・記事には適切なタイトルをつけ、小見出しや段落構成も整えたものを心がける
・申請時には他のASPの広告は外しておく
・画像の著作権や肖像権には特に気を払う(判断が難しいものは掲載しないほうが無難)
・アダルトワードを絶対に入れない(小学生レベルの下ネタのようにソフトな表現でもアウト)
・酒やタバコ、ギャンブル、医療系などのワードを入れない
・その他、悪質であると誤解されかねない要素を全部排除しておく
個人的には条件はそれほど厳しいとは思いません。けっこう当たり前のことばかりですよね。
「えー!先に記事10個以上作らなきゃいけないの!?しかも1,000文字以上!?それができるまで稼げないの!?」なんて思うかもしれませんが、安心して下さい。仮にそれをやる前にサイトに広告貼れたところでまったく稼げませんから(笑) とにかくまずは自分のブログをある程度の体裁が整った形に仕上げることが大事。
「Googleさん、私のサイトに広告載せると有意義じゃありません?」と胸を張れるようなところまで型になれば審査も自然と通ります。広告を貼れないままブログ記事を書いてる時間も将来的に絶対に無駄になりません。まずは変に急がず、しっかりと内容重視で記事を10個以上用意していきましょう。
5.ブログの集客力を高めるために
ブログを作った、広告も載せた、さぁ稼げるぞ!
・・・と思いたいところですが、作ったばかりのブログにそうそうアクセスなんて望めません。まずはゼロの集客力を1にするためにいくつかの施工を行っていきましょう。
5-1. WordPressプラグイン「All in One SEO」を導入する
ブログのSEO力を高めるプラグインです。これをWordPressの管理画面の「プラグイン」→「新規追加」→ 検索窓から「All in One SEO」を検索、そしてインストールして有効化しましょう。これにてさまざまな機能が追加されます。有効化したら、とりあえず次の2つはやっておきましょう。
・「All in One SEO」→「機能追加」から、サイトマップを『Active』にする
・「All in One SEO」→「一般設定」から、ホームタイトルとホームディスクリプションを入力する
また、このプラグインにより記事毎にもタイトルとディスクリプションを設定することができますので、今後記事を書いていくときには検索されたいワードや文章を意識するようにしましょう。
5-2. Search Consoleへの登録
検索エンジンに自分のブログのことを知ってもらうために「Search Console」に登録しましょう。
まずは「Search Console」のアカウントを作ります。その後自分のブログを登録するのですが、その際に認証が必要になります。さきほどの「All in One SEO」の「一般設定」の画面で「Googleマスターツール」という欄があるので、そこにコードを入力することで認証ができます。
Search Consoleでサイト認証が完了したら、次の3つの設定をしておきます。
・「検索トラフィック」→「インターナショナルターゲティング」から、「ターゲットユーザーの地域」を『日本』に設定する
・「クロール」→「Fetch as Google」から、自分のブログのトップページを『取得』して『インデックス登録をリクエスト』する
・「クロール」→「サイトマップ」から、自分のブログのサイトマップ(sitemap.xml)を新規追加する
また、今後は新しい記事を書くたびに「Fetch as Google」から記事のURLを取得させることで検索エンジンへのインデックスを早めることができますので活用していきましょう。
5-3. WordPressプラグイン「SiteGuard WP Plugin」を導入する
これはブログの集客用ではなくセキュリティ用です。WordPressというシステムは全世界で普及しているために、これに対して悪さをしてやろうという輩も数多くいます。そのためにセキュリティを高めるプラグインを導入しましょう。
WordPressで最も警戒したいのは、ログイン画面からの不正アクセスです。プログラムによってログインIDとパスワードを全パターン試行して管理画面に侵入し、サイトに自分の都合のよいウィルスを仕込むというやり方。
実際自分もやられたことがあります。あるとき自分のサイトにアクセスしようとしたらいきなり「このサイトは安全ではありません。だれかが利用者を騙そうとしているか、サーバーに送信されたデータを盗み取ろうとしている可能性があります。このサイトをすぐに閉じてください。」というブラウザのメッセージが出てビックリしたことが。急いで調べたところ海外からアクセスされてサイト内のページを見事に書き換えられてしまっていました。
このプラグイン「SiteGuard WP Plugin」は、さきほどの「All in One SEO」と同様にWordPress管理画面からインストールして有効化することができます。
「SiteGuard WP Plugin」はログインページのURLをオリジナルのものに変更したり、ログインの時にID・パスワード以外にランダムな日本語4文字の入力を求めたり(不正攻撃はほぼ海外からなので効果テキメン!)、繰り返しログインに失敗したユーザーを一定時間アクセス不可能にしたりすることができます。自分はこのプラグインを導入してからは不正アクセスを食らうことはゼロになりました。とりあえず導入しておいて損はないかと思います。
※このプラグインを有効化すると、すぐに管理画面のURLが新しいものに変更されます。この変更されたURLはちゃんとブックマークするなどしてメモしておきましょう。これを忘れるとログイン方法がわからなくなってテンパります(笑)
→「SiteGuard WP Plugin」設定方法の参考になる記事
5-4. WordPressプラグイン「WordPress Related Posts」を導入する
「WordPress Related Posts」は「このブログ記事に関連する他の記事の一覧」を表示することができるようになるプラグインです。(※もし自分が選択したWordPressテーマにこの機能が備わっていた場合は不要)
ブログで非常に重要になるのは、そのブログ全体の回遊性の高さです。せっかく記事にアクセスしてくれたのにその1記事だけ読んでサヨナラではもったいないですよね。読んでもらえた記事に関連性がある他の記事をサムネイルをつけた一覧で表示することで、お客さんがほかのページにも目を通してくれるようになります。
他のプラグインと同じく「WordPress Related Posts」で検索してインストールし有効化すれば使用可能になります。設定画面は英語なので設定方法に戸惑うかもしれませんが、何度か表示を見ながら試行錯誤すればすぐに理解できるかと思います。
→「WordPress Related Posts」設定方法の参考になる記事
5-5. SNSを使ったPR(任意)
ブログを知ってもらうにはSNSを使ったPRも有効です。使うメディアとしてはTwitterが一番向いています。ゲーム専用のアカウントを作り、そのゲームに関することをつぶやきながら、自分のブログの更新情報も平行して発信していくことで、自分のブログが他のゲームプレイヤーの目に留まりやすくなります。
5chなどの掲示板に書き込んでブログをアピールすることもできますが、宣伝行為は非常に嫌われるのであまりお薦めはしません。Discordも同様で宣伝行為は嫌われますが、もしあなたがDiscord内のコミュニティで既に立ち位置を獲得できているのであれば、嫌われることなく大きな宣伝効果を得ることは可能です。
5-6. 人気ブログランキング、にほんブログ村のゲームカテゴリに登録(任意)
正直言ってそれほど効果はありませんが、ゼロではありません。ほんの少しでもアクセスを増やすきっかけにしたいのであれば登録してもよいかと思います。ただし自分のブログ内にランキングサイトへのリンクを設置しなければいけません。
ちなみにどちらのサイトも登録すると更新pingを送ることが可能なので、忘れずにWordPressの管理画面から「設定」→「投稿設定」でping送信先URLを追加しておきましょう。
5-7. 当サイト『攻略ブログまとめマグナム』に登録する
当サイト『攻略ブログまとめマグナム』内に該当ゲームのページがあるのであれば、ぜひ申請フォームよりサイト名とURLを送信いただければと思います。ブログ内でゲームごとにカテゴリが切ってあるのであればカテゴリーごとでの登録も受け付けております。その際は当サイトにリンクを張っていただければ、相乗効果でより効果的なSEO効果が得られるかと思いますのでぜひ宜しくお願いいたします。
6.全ての準備が整った。これからが本当の戦いだ
ここまで来れれば、あとはゲームアフィリエイトブログとしてどんどん記事を書いていくのみです。
記事はとにかく書けるだけ書いていきましょう。とにかく書き続けることで自身の文章力も上がっていきますし、どんな記事だと反響があるのかも自然とわかってきます。更新頻度が高ければリピート率も高まります。
また、ブログ記事というのは一度書けば半永久的に残るため毎日積み重ねた記事があなたの財産になります。それがもし1日に10人しか見に来ないような記事であっても、それを100個書ければ毎日1,000アクセスです。
そしてブログ全体のボリュームが増えてそこそこのアクセス数が得られるようになってくると、あなたのブログそのものを検索エンジンが高く評価するようになります。その域までいけば、それ以後に書いていく記事も検索結果で上位に表示されやすくなるので、どんどんアクセスを増やしていく良い循環を生み出せるようになっていくわけです。
「とにかくユーザーが求める内容のオリジナル記事を書き続ける」ことがアフィリエイトブログ成功への唯一の道です。ほかに小細工的な手法もなくはないですが、どれも効果は薄く、いずれ廃れるのは明らかです。とにかく真面目に努力あるのみ。
このページの冒頭でも記載したとおり、
あなたがめっちゃ頑張れば、めっちゃ稼げます。
あなたがそこそこ頑張れば、そこそこ稼げます。
あなたが頑張らないなら、全く稼げません。
の言葉に偽りはありません。
稼げるブログを作れるかどうかは完全にあなた次第です。
7.ブログを続けるモチベーション維持のコツ
個人的には「ブログ運営にもゲーム感覚を持つ」ことが、ブログを継続していくコツだと思っています。
たとえばゲームの高難易度ステージを何度もプレイを繰り返し、「やった!ついにスコア100万点いった!」なんて達成感を味わった経験はありませんか? 良い結果を出すために試行錯誤しながらプレイするのは大変労力がかるものですがが、でも実際にやれちゃいますよね?
ブログについても同様です。「先週は100アクセスだったのに、今週は150アクセスあった!」「あの記事が検索順位で1ページ目に出てきてる!」といったように、ゲームをクリアしていくときの達成感に近いものをブログ運営にも感じてもらえるといいかなと。この感覚を持つことができれば自然と日々のブログ更新も苦痛に思うことなく楽しむことができるんじゃないでしょうか。
まとめ
当サイト「攻略ブログまとめマグナム」としても、できる限りゲームブロガーさんを応援したいと思ってこんな記事を書きました。ゲームブログを続ける上でアフィリエイトの知識も共有しておければ、ブロガーさんのモチベーションアップになるかなぁと思いまして。
内容について誇張などは一切していないつもりです。この記事を読んで「自分にもできそう!やってみたい!」と感じるか、「なーんだ、楽して儲からないなら止めとこ」と感じるかは真っ二つに分かれるとは思いますが(苦笑)
この記事で少しでもゲームブログを運営してみようかなと考えてくれる人が増えたらいいなぁなんて考えてます。
GameWithやAppMedia、ゲームエイト、アルテマなどの企業運営のゲーム攻略サイトも便利ではあるのですが、ゲーム会社に忖度した当たり障りのない内容を書いていたり、パクリ記事を掲載していたり、絶対お前ゲームプレイしてないだろというエアプ記事を掲載していたり、空っぽの調査中ページで検索結果を独占してユーザーの利便性を下げていたり、正直言ってあまり印象が良くない部分も多々あります。
企業運営ゲームサイトの圧倒的な検索結果支配で、ゲームを本当に愛しているブロガーさんが息が出来なくなってしまっている現状は望ましくありません。当サイトとしてもゲームブロガーさんにできる限りアクセスを流していけるように努力していく次第ですので、これからもお付き合い宜しくお願い致します。