転んだ先の毒沼 攻略動画集

304月 - による 管理人 - 0 -

転んだ先の毒沼 攻略動画集

【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「暴かれし神殿の秘宝」の「転んだ先の毒沼」の攻略動画まとめページです。ステージ開始直後から教授が出現して、さらにもう1体出てきます。そこにまゆげどりやタッキーがどんどん押し寄せてくるという構成のステージ。遠距離から教授を殴れるキャラが必須ですが、大型キャラを出すとタッキーの毒撃にやられやすいというジレンマ。雑魚が溜まると前線が維持できなくなるので、浮いてる属性の処理能力が高い編成を意識して臨みましょう。

 

注意すべき敵

教授

教授

体力: 480,000
攻撃力: 10,200
射程: 501(範囲攻撃)
KB: 4回
特殊能力: 50%の確率で動きを2秒間遅くする
属性: 赤い敵

 

タッキー

タッキー

体力: 329,000
攻撃力: 5,000
射程: -320~420(全方位範囲攻撃、感知射程200)
KB: 3回
特殊能力: 100%の確率で相手の最大HP35%分の毒撃ダメージ
属性: 浮いてる敵

 


1.転んだ先の毒沼 ミーニャやウララーを使った無課金編成攻略

【出撃メンバー】
転んだ先の毒沼 ミーニャやウララーを使った無課金編成攻略

【攻略概要】
「souemonkun」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はゴム2種、大狂乱ムキあし、大狂乱島、エクスプレス、大狂乱キンドラ、囚人、ミーニャ、ウララー、ムートの無課金編成で挑んでいます。ミーニャを遠距離アタッカーの主軸として、キンドラや囚人はミーニャ不在時のつなぎアタッカーとして起用しています。動画後半では課金キャラ編成や次ステージの攻略も収録しています。

 


2.転んだ先の毒沼 エクスプレスやコスモを使った5種編成攻略

【出撃メンバー】
転んだ先の毒沼 エクスプレスやコスモを使った5種編成攻略

【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはフル使用、にゃんコンボは大狂乱モヒカン、ゴム2種、エクスプレス、コスモの5種のみ。遠距離から浮いている属性に妨害を撒けるコスモをアタッカーとして、あとは安価量産壁で前線を維持する戦い方。雑魚にとどめを刺すチャンスがあればエクスプレスを使うことで資金もしっかり稼いでいます。コスモが2体溜まればほぼ勝ち確。

 


3.転んだ先の毒沼 ムートやゼリーフィッシュを使った4種編成攻略

【出撃メンバー】
転んだ先の毒沼 ムートやゼリーフィッシュを使った4種編成攻略

【攻略概要】
「ツボ狂」さんの攻略動画です。アイテムはスニャイパーを使用。にゃんコンボはなし。編成はゴム2種、ゼリーフィッシュ、ムートの4種無課金編成で挑んでいます。イングリッスを起点にしてゼリーフィッシュの波動でまゆげどりを一掃し、その隙に1体目の教授にかみなり砲サポート付きでムート特攻。あとは壁2種の後ろからひたすらゼリーを投げて教授を1体ずつ溶かして勝利までたどりついています。自城ぎりぎりまで追い込まれてはいますが、ムートのおかわりを出すまでもなくクリア確定。

 


4.転んだ先の毒沼 ミーニャや島2種を使った無課金編成攻略

【出撃メンバー】
転んだ先の毒沼 ミーニャや島2種を使った攻略

【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用、にゃんコンボはめっぽう強い効果を盛っています。残り枠の編成はエクスプレス、ミーニャ、ゴム2種、島2種、大狂乱ムキあしの無課金編成。ミーニャがいない時間帯はまゆげどりが溜まって辛いですが、キャノンブレイク砲などをうまく使って前線を上げて凌いでいます。教授を1体減らせば敵を削りやすくなってそこから一気に押し上げて勝利。

 


5.転んだ先の毒沼 メガロやマキシマムを使ったニャンピュ放置攻略

【出撃メンバー】
転んだ先の毒沼 メガロやマキシマムを使ったニャンピュ放置攻略

【攻略概要】
「ニャンピュータラボ」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとニャンピューターを使用、にゃんコンボはなし。編成はマキシマム、半魚人、タコつぼ、メガロディーテ、大狂乱ゴム、大狂乱ムキあの6種。最初から最後までニャンピューター任せのオート放置でクリアしています。メガロディーテぐらい射程があれば教授もタッキーも怖くないですね。雑魚処理も滞りなく進むので終始安定した攻略になっています。

 


6.転んだ先の毒沼 バラランやムギワラを使った攻略

【出撃メンバー】
転んだ先の毒沼 バラランやムギワラを使った攻略

【攻略概要】
「hiro」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは体力と攻撃力を盛っています。残り2列目の編成はゴム2種、にゃんま、ムギワラ、バラランを使用しています。安価壁で前線を維持しながらタッキーはにゃんまで殴り、あとは後衛のルガ族2体がどんどん遠距離から蹴散らしていくスタイル。

 


【関連ステージ】
魔犬の遠吠え 1
犬も歩けばボーン 1
転んだ先の毒沼 1
石の上に三分 1
乗りかかった泥船 1
ミイラトリガーミイラ 1

にゃんこ大戦争 TOP



HOME 前のページにもどる