神の面を賜りし者 攻略動画集
神の面を賜りし者 攻略動画集
【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「古代樹の迷宮」の「神の面を賜りし者」の攻略動画まとめページです。このステージは古神炎ドロンが新登場。いきなり衝撃波とともにBOSS扱いのとうに出現しますが、実は接触すると攻撃とともに烈波を放って消滅する自爆系キャラ。定期的に何度も出現するので、これによる前線崩壊に耐えながらブラッゴリやナマルケモルルを相手にしていく形になります。いやらしい妨害系の敵は出てこないので、ブラッゴリに押し負けないような対策さえしていればそれほど難易度の高いステージではないかと思います。
注意すべき敵
古神炎ドロン
体力: 2,222,222
攻撃力: 22,222
射程: -1000~600(範囲攻撃、感知射程400)
KB: 1回
特殊能力: 攻撃後消滅する、100%の確率で烈波を放つ(射程500~1000)、波動&烈波&妨害無効
属性: 古代種
1.神の面を賜りし者 真田やにゃんまを使った6種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用。にゃんコンボはなし。編成はゴム2種、かさじぞう、にゃんま、にゃんでやねん、真田の6種。ブラッゴリをかさじぞうや真田で抑えて、隙をみてにゃんまがナマケモノルルに一撃を入れていく形で無難にクリアにたどりついています。にゃんでやねんは編成に組み込まれていますが使用されていないので実質5種での攻略に成功していますね。
2.神の面を賜りし者 ガネーシャやかさじぞうを使ったニャンピュ放置6種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ニャンピュータラボ」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとニャンピューターを使用。にゃんコンボはなし。編成はゴム2種、カメラマン、かさじぞう、大狂乱ムキあし、ガネーシャの編成で挑んでニャンピュー放置でクリアしています。かさじぞうやカメラマンなどの量産キャラで取り巻きを相手にしていくスタイル。ガネーシャを使用していますが、特別ガネーシャである必要はなさそうなので手持ちの高火力遠距離アタッカーを選んでも十分に活躍はしてくれそうです。
3.神の面を賜りし者 飛脚やゼリーを使った3種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ぼた」さんの攻略動画です。大狂乱ゴム、飛脚、スライムの3種のみを使ったノーアイテム&ノーにゃんコンボでの攻略。超獣特効が乗った飛脚の攻撃はかなりブラッゴリに対して火力がでるので、終始押されることなくしっかり前線を作ってくれます。ブラッゴリをすべて始末してナマルケモルルに攻撃が届くようになれば勝ち確定ですね。
4.神の面を賜りし者 タイムマシンや大狂乱キンドラを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこ大戦争攻略ちゃんねる」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成は大狂乱モヒカン、大狂乱ゴム、ごろにゃーん、ゼリーフィッシュ、大狂乱ムキあし、ムキあし、エクスプレス、タイムマシン、大狂乱キンドラの無課金9種で挑んでいます。ドロンが出現するたびに前線が壊滅して立て直しの繰り返しで苦しい戦いではなりますが、粘って有限敵を全て処理し終わって見事クリアです。
5.神の面を賜りし者 半魚人やかさじぞうを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「超極ねこ祭り」さんの攻略動画です。アイテムはフル使用、にゃんコンボはなし。編成はモヒカン、ゴム、半魚人、かさじぞうの4種のみ。ニャンピューター任せでオート放置でクリアしています。量産壁数枚とかさじぞうさえいれば基本的にはなんとかなってしまうステージ。
6.神の面を賜りし者 ムートやイディを使った無課金攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「29q」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用、にゃんコンボはにゃんこ砲チャージ速度を盛っています。編成はムート、イディ、学生、カメカー、大狂乱ムキあし、ゴム2種、暗黒嬢、ゼリーフィッシュ、エクスプレスの無課金編成。量産壁の後ろから波動キャラでブラッゴリたちを叩いていく戦術。特に資金に困ることなく無難に立ち回って勝利しています。