石の上に三分 攻略動画集
石の上に三分 攻略動画集
【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「暴かれし神殿の秘宝」の「石の上に三分」の攻略動画まとめページです。敵城を攻撃したときに出現するヒカル、ドリュウがBOSSで、さらにその取り巻きとしてミニスターサイクロンが計5体出現します。ヒカルの時間停止妨害がしんどいので、できれば出現と同時に高火力アタッカー達を潜り込ませてそのまま押し切ったほうが楽にクリアにたどりつけます。ドリュウのふっとばしでヒカルの懐から押し出されないようにふっとばし無効のカメカーやにぎりなどを活用すると戦いやすくなります。
注意すべき敵
ヒカル
体力: 1,500,000
攻撃力: 3,750
射程: 650~1300(範囲攻撃、感知射程450)
KB: 4回
特殊能力: 100%の確率で6秒強動きを止める
属性: 白い敵
ミニスターサイクロン
体力: 533,328
攻撃力: 7,992(範囲)
射程: 50
KB: 2回
特殊能力: 攻撃した対象を100%左方向にワープさせる
属性: エイリアン属性
1.石の上に三分 エクスプレスやムートを使った9種無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとスニャイパーを使用。ゴム3種、カメカー、ムキあし、エクスプレス、大狂乱天空、大狂乱島、ムートの無課金9種の編成で挑んでいます。敵城をうまくカメカーで叩くことによってヒカルの懐の中でミニスターサイクロンを足止めし、そこをムートで高火力攻撃を叩きこむことで処理。あとはそのままヒカルの懐にとどまって一気に削りにいきます。ムートは溶けてしまいますが、その後も大狂乱島やムキあしをどんどん送り込んで勝利。
2.石の上に三分 ゴルファー溜めを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「どろしあ」さんの攻略動画です。アイテムはスニャイパーを使用、にゃんコンボはなし。大狂乱ゴム、ゴルファー、ムートの無課金3種のみの編成で挑んでいます。雑魚を自城近くで大狂乱ゴムでせき止め、遠距離範囲攻撃のゴルファーを溜めれるだけ溜めていくという戦法。大量に溜まったゴルファーで敵城を攻撃し、そのまま出現したヒカルの懐の中で敵城を瞬時に破壊してクリア。
3.石の上に三分 癒術師やサキを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは動きを止める効果やふっとばし効果を盛っています。残り枠の編成は癒術師、ちびゴム、大狂乱ゴム、カメカー、カメラマン、ナイトバスターサキを組んでいます。癒術師で雑魚を永久停止させている間にサキを貯め込んで、一気に敵城を破壊する作戦。敵の本丸が出現する間もなく一瞬で敵城のHPをすべて溶かしてクリアです。
4.石の上に三分 サテライトやカンカンを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこジャーニー」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はムート、カメカー、エクスプレス、大狂乱島、カンカン、大狂乱モヒカン、サテライト、大狂乱天空、ゴム2種を組んでいます。ヒカルの停止妨害で前線キャラの動きを止められつつも、後ろからどんどん壁キャラを足していって最終的には押し込んで勝利。
5.石の上に三分 かさじぞうやサテライトを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「hiro」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はゴム2種、サテライト、大狂乱ムキあし、かさじぞう、エクスプレス、ブランカ、ミズマリリン、ギガボルト、ベビーカーズを組んでいます。ブランカがいるためミニスターサイクロンの処理が早くそれほど脅威を感じることがありません。あとは粘り強くキャラを送り続けてヒカルの懐に前線が入り込むまで持久戦。そこまで済めばあとは難なくクリアですね。
6.石の上に三分 かさじぞうやクールを使ったニャンピュ放置攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ニャンピューターラボ」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとニャンピューターを使用。編成はサテライト、かさじぞう、ムキあし、クール、チャッソ、ちびゴム、大狂乱ゴム、大狂乱ムキあし、カメカーの9種で挑むにゃんピューター放置攻略。ミニサイクロンに自城を削られて絶体絶命のシーンもありますが、クールがなんとかそれを打開。そこからギリギリの攻防をしつつも押し返して何とか勝利にたどり着いています。