王子様の出てくる森 攻略動画集
王子様の出てくる森 攻略動画集
【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「眠れる森の何か」の「王子様の出てくる森」の攻略動画まとめページです。敵城を攻撃したのちに出現するぶんぶん先生3体がBOSSで、取り巻きはまゆげどりやちびぶんぶんなどで全て浮き属性で構成されたステージ。ただし敵城から古代の呪いを頻繁に付与されるため、古代の呪い無効キャラか、呪いの影響がない量産壁などを手厚くすることで対応していきましょう。
注意すべき敵
ちびぶんぶん
体力: 449,955
攻撃力: 16,875
射程: 150
KB: 5回
特殊能力: なし
属性: 浮いてる敵
1.王子様の出てくる森 倍率1%のちびぶんぶんの検証動画
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。にゃんこ大戦争DBの情報で「敵城を叩いた時に出現するちびぶんぶんの内で1体だけ倍率1%で設定されている」とあるのでそれを検証するために棒倒しを出撃させているネタ動画です。実際に本当に倍率1%のちびぶんぶんが含まれていましたね。その後はセイバーで難なくぶんぶん先生達を退けてクリアしています。
2.王子様の出てくる森 半魚人や番長を使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「hiro」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はモヒカン2種、ゴム2種、半魚人、番長、クエスト、ミーニャ、宮木武蔵、ウルルンを組んで挑んでいます。量産壁を4枚用意して、半魚人は呪いを気にせず殴るアタッカー、残りは古代の呪いに耐性を持ったキャラを中心にして妨害を行っています。吹っ飛ばしや攻撃力低下妨害が活きていて、前線をほとんど下げないままに押し込んでクリアしています。
3.王子様の出てくる森 タコつぼやカメラマンを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゲーミング」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとスニャイパーを使用。にゃんコンボは研究力を盛っています。編成はねこ法師、カメラマン、メタル、半魚人、タコつぼ。完全に敵城からの古代の呪いのことは無視して開き直った編成ですね。法師とカメラマンと半魚人の数の暴力で押し込み、何の問題もなく敵を蹴散らしてクリアにたどり着いています。
4.王子様の出てくる森 コニャンダムやウルルンを使った無課金編成7種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとスニャイパーを使用。編成は大狂乱モヒカン、ゴム2種、タイムマシン、ウリル、ウルルン、コニャンダムの無課金7種を組んで挑んでいます。EXの大型キャラは3種とも古代の呪い無効持ちなので、それさえ量産壁でしっかり守ってやれば安泰。動画の後半ではカメラマンと大狂乱ゴムの2種攻略も収録されています。
5.王子様の出てくる森 カメラマンやコニャンダムを使った5種ニャンピュ放置攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ニャンピューターラボ」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとニャンピューターを使用。にゃんコンボはなし。編成は大狂乱モヒカン、ゴム2種、カメラマン、コニャンダムの合計5種のみで挑んでいます。ニャンピューター放置攻略ですが、量産壁3枚とカメラマンがしっかりとコニャンダムを守っているので最初から最後まで危なげなく戦い抜いてクリアに成功しています。
6.王子様の出てくる森 ウルスとウルルンを使った7種無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこ大戦争攻略ちゃんねる」さんの攻略動画です。ノーにゃんコンボ。編成はモヒカン2種、ゴム2種、タイムマシン、ウルス、ウルルンの無課金7種だけ。手厚い壁でウルス達を守りながら戦う形。途中で大型キャラが倒されますが、すぐに再生産してそこから一気に押し込んで勝利しています。