犬も歩けばボーン 攻略動画集
犬も歩けばボーン 攻略動画集
【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「暴かれし神殿の秘宝」の「犬も歩けばボーン」の攻略動画まとめページです。最初に大量のヒツギイヌが押し寄せて、敵城のHP連動でバトルコアラッキョと複数体のシノシシが出現するステージ。敵城を一気に90%まで削ると最大でシノシシ4体が同時に出てきてしまうので、敵城を攻撃する際には火力が小さいキャラで突くほうが吉。ゾンビ対策をしつつ、波動ストッパーも忘れずに編成に入れていきましょう。
注意すべき敵
シノシシ
体力: 1,200,000
攻撃力: 13,500
射程: 130(範囲攻撃)
KB: 2回
属性: ゾンビ属性
特殊能力: 地中に潜る(1回)、HP50%で復活する(1回)
1.犬も歩けばボーン 大狂乱天空1種のみの無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成は大狂乱天空の1種のみ。大狂乱天空の火力がありながらゾンビキラーを所持していないことを利用してヒツギイヌ相手にめちゃくちゃ数を貯め込んで、敵城のHP70万を一瞬で溶かしてしまうという戦術。敵の本丸が出た直後にかみなり砲で動きを止めてやればその間に大狂乱天空の群れが敵城を破壊して終了です。
2.犬も歩けばボーン デスピエロで敵城から破壊する攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。使用するキャラクターはゴムとデスピエロの2種のみ。ゴムを大量に出してひたすらヒツギイヌを押し込み、あとはデスピエロが敵城を射程圏内に捉えるのを待つだけの簡単なお仕事。時間はかかりますが、デスピエロのレベルさえ上げてあれば簡単に模倣はできるかと思います。
3.犬も歩けばボーン 大狂乱ネコ島やムートを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボはめっぽう強い効果と体力を盛っています。残り2列目の編成はゴム、大狂乱島、島、ちび天空、ムートを組んだ無課金編成。最初にほんの少しだけ敵城を削ってバトルコアラッキョを出現させて資金を貯めながらこれを処理し、その後は全力生産で敵城を攻撃。同時に出現したシノシシ4体が潜って自城に迫ってくる間に敵城攻撃部隊が敵城を破壊するという作戦。ムートが殴り放題タイムになるのでその間だけしのげばそれで勝利確定です。
4.犬も歩けばボーン スパロウやムートを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこジャーニー」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はムート、島2種、ジャイにゃん、タコつぼ、大狂乱モヒカン、スパロウ、ちび天空、ゴム2種で挑んでいます。ヒツギイヌにゾンビキラーを使わずに、スパロウを始めとした量産キャラを山ほど溜めこんでいきます。敵城を攻撃して敵の本丸が出てきますが、シノシシは地下に潜り、バトルコアラッキョはスパロウのふっとばしとタコつぼの波動ストッパーで完全に無力化できるので、その間にムートと一緒に敵城を一気に削って勝利を決めています。
5.犬も歩けばボーン にゃんまをひたすら溜め続けるネタ攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「テキトウ部屋」さんの攻略動画です。このステージでにゃんまをひたすら溜め続けるとどうなるかというネタ攻略。にゃんコンボは研究力をアップさせて生産速度を上げています。にゃんまが重なりすぎて山火事のようなビジュアルになっているのが印象的。意外にバトルコアラッキョに攻撃が届かなくて波動でKBさせられるシーンもありますが、エンジェル砲のサポートを入れてそこは押し込んでクリアしています。
6.犬も歩けばボーン グランドンとデスピエロの2種で攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。グランドンで最初のヒツギイヌをすべて処理し、グランドンよりも足が早いデスピエロが先に敵城に到着できることを利用して敵城破壊でクリアするという戦術。短時間でシンプルかつ模倣も簡単という、非常に参考になる動画です。キャラクターを所持さえしていれば遂行できる手軽さがいいですね。