星座になったネコども 攻略動画集
星座になったネコども 攻略動画集
【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「明星おきの島」の「星座になったネコども」の攻略動画まとめページです。敵城を攻撃したときに出撃する黒蔵とイノワール3体がBOSS。敵の編成は全て黒属性なので従来のゲリラ経験値ステージと同様対策はしやすいですね。敵城の呪い砲が相変わらず面倒なので、できるだけ自城近くに前線を張って挑むようにしましょう。そのほうが足の遅い黒蔵とイノワールの距離が空いてさらに戦いやすくなります。
注意すべき敵
イノワール
体力: 1,150,000
攻撃力: 20,000
射程: 145(範囲)
KB: 2回
特殊能力: 残りHP50%以下で攻撃力1.5倍
属性: 黒属性
1.星座になったネコども タイムマシンや大狂乱ムキあしを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムは不使用、にゃんコンボは動きを止める効果を盛っています。残り枠はムート、ボンバー、カメカー、ゴム2種、ゼリーフィッシュ、タイムマシンの無課金編成で挑んでいます。敵の本丸を出現させた後は自城近くまで引き寄せてからボンバーで停止。次のイノワールが来るまでにどんどんボンバーや波動キャラを溜めていって、後続のイノワールやシャドウボクサーの攻撃に耐えられるようふんばり、あとはイノワール処理が終わるまでひたすら耐えしのぐのみ。イノワールをKBさせて黒蔵にも停止妨害が入ってしまえばもう勝ち試合ですね。
2.星座になったネコども かさじぞうやにゃんまを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「hiro」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はゴム2種、チビガウ、ボンバー、かさじぞう、エクスプレス、にゃんま、真田、キングガメレオン、バルスの編成で挑んでいます。対黒に特化させた超激レア盛り盛り編成ということもあって、敵の呪い砲の妨害を全くものともせずに進軍して一気イノワールや黒蔵を処理しています。
3.星座になったネコども 暗黒嬢やボンバーを使った3種無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「29q」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はゴムと暗黒嬢とボンバーの無課金編成3種のみ。ボンバーが敵を停止させている間にどんどん暗黒嬢を溜めていって波動の弾幕を作り上げています。やや押し込み過ぎて敵の呪い付与からのボンバー一掃で前線が一度崩壊しますが、すぐに立て直してクリアに成功しています。
4.星座になったネコども タイムマシンやボンバーを使った5種無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこ大戦争攻略ちゃんねる」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はゴム2種、ボンバー、ゼリーフィッシュ、タイムマシンの無課金5種編成で挑んでいます。自城近くに前線を置いて戦うのは他の攻略動画と同様ですが、前線が前に行きすぎないようにボンバーの出撃を調整しているのが巧いですね。溜め込んだタイムマシンたちを最後まで守り切りながら戦い抜いて攻略に成功しています。
5.星座になったネコども タイムマシンやボンバーを使った4種無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「おもけ」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボの無課金攻略。使用しているキャラはボンバー、タイムマシン、ちびゴム、ゴムの4種のみです。できるだけ自城ギリギリでイノワールを止めつつ、敵の呪い砲の範囲外で黒蔵を永久停止させる形を作れればあとはもう消化試合ですね。後半は溜まりに溜まったタイムマシンが圧倒的な火力を見せつけてくれています。
6.星座になったネコども ウルルンや真田を使ったニャンピューター放置攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ニャンピューターラボ」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとスニャイパーを使用。編成は大狂乱モヒカン、ゴム2種、ロボット、ボンバー、かさじぞう、真田、ウルルンの8種。最初から最後までニュンピューターによるオート放置でクリアしています。大型キャラが絡むのでやや運要素が大きそう。自城HPをかなりギリギリのラインまで削られますがなんとかしのいでクリアしています。