プロテイン粉末吸引 攻略動画集
プロテイン粉末吸引 攻略動画集
【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「鋼鉄スポーツジム」の「プロテイン粉末吸引」の攻略動画まとめページです。時間沸きでヒウマ1体と大量のタッキーが現れるステージ。ヒウマが出てくるまでにやや時間の余裕があるので、その間に敵城まで前線を上げてしまえばヒウマの本領が発揮される前に早期のクリアが可能。毒撃無効を解放したパーフェクトや、タッキーの早期処理に貢献できる半魚人を起用していけばほぼ負けることはないでしょう。
注意すべき敵
ヒウマ
体力: 496,000
攻撃力: 108,000
射程: 1200~1500(遠方範囲攻撃、感知射程800)
KB: 4回
特殊能力: なし
属性: 赤い敵
タッキー
体力: 329,000
攻撃力: 5,000
射程: -320~420(全方位範囲攻撃、感知射程200)
KB: 3回
特殊能力: 100%の確率で相手の最大HP35%分の毒撃ダメージ
属性: 浮いてる敵
1.プロテイン粉末吸引 半魚人やにゃんまを使った速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「hiro」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは攻撃力を強化しています。残り枠の編成は半魚人、大狂乱ゴム、大狂乱島、エクスプレス、にゃんま、ムート。ステージ開始直後からどんどん半魚人を投げてタッキーの前進を妨害し、続けて投げたにゃんまやムートで敵城をあっさり早期撃破してしまうお手軽攻略法。キャラさえ所持していれば模倣も簡単で非常に参考になります。
2.プロテイン粉末吸引 神さまを使った無課金5種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはフル使用、にゃんコンボは使っていません。編成はモヒカン2種、ネコキュウべぇ、大狂乱ゴム、神さまの無課金5種編成。タッキーやヒウマの突破力がほとんどないことを利用して、安価壁4枚で前線を固定しながら神さまの超遠距離で気長に敵城を破壊する作戦ですね。キャノンブレイク砲を使うときの注意点なども丁寧に動画内で解説してくれています。
3.プロテイン粉末吸引 ムートや大狂乱ゴムを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「どろしあ」さんの攻略動画です。にゃんコンボは攻撃力アップ(中)を積んでいます。出撃させるのはムートと大狂乱ゴムネコのみ。大狂乱ゴムネコを単発で投げてタッキーの位置と攻撃タイミングが重なるように調整し、そこにキャノンブレイク砲のサポートを入れながらムートに突撃させることで敵の塊を一気に処理しています。けっこうな数のタッキーの群れがムート一体できれいに一掃されているシーンは見ていて気持ちいいですね。
4.プロテイン粉末吸引 半魚人やムートを使った9種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ねこパティシエ」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボはにゃんこ砲チャージ速度を盛っています。残り2列目の編成はカンカン、半魚人、エクスプレス、ムート。火力の高い4種で一気に押し込んで敵城を破壊する戦術。最初のタッキーさえ封じ込めて敵城にこちらの前線が張り付いてしまえば、そこからはもう勝ち試合のようなものです。
5.プロテイン粉末吸引 にゃんコンボで強化したカメラマン1種連打のみで攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ねこパティシエ」さんの攻略動画です。にゃんコンボは攻撃力と研究力を盛っています。アイテムはネコボンを使用。出撃させるのはカメラマン1種のみで、その攻撃1発でKBするタッキーに全く攻撃機会を与えないままにハメ倒しています。また動画内には同様に研究力を盛って半魚人1種連打だけでクリアする攻略も収録。どちらもある程度の鍛え込みは必要かとは思います。
6.プロテイン粉末吸引 量産壁とキャノンブレイク砲で押し込んで敵城を叩く攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用、にゃんこ砲はチャージ速度アップを使用。量産壁とキャノンブレイク砲だけを使ってタッキー達をほぼ倒すことなく押し込んでいって、とどめをムートやエクスプレスで刺すというちょっとしたネタ的な攻略です。