スタンバイ民宿 攻略動画集
スタンバイ民宿 攻略動画集
【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「海賊王商店街」の「スタンバイ民宿」の攻略動画まとめページです。悪魔と古代種の混成ステージで、敵城攻撃後に出現するミッドナイトナカイとコライノくんがBOSSです。コライノくんはそれほど時間を空けずにもう一体出現するので、ヘルゴリラーやミッドナイトナカイの波状攻撃でなかなかシビアな戦いになります。KBが多い悪魔が多くてシールドブレイカーはそこまで目立った活躍ができないので、いっそ波動や烈波攻撃を中心に編成したほうが殲滅力が高くなるかもしれません。
注意すべき敵
ミッドナイトナカイ
体力: 300,000
攻撃力: 23,000
射程: 300(範囲攻撃)
KB: 20回
特殊能力: 初期悪魔シールドHP80,000、KBのたびに悪魔シールド(HP40,000)を張り直す
属性: 悪魔
コライノくん
体力: 2,400,000
攻撃力: 12,000
射程: 80
KB: 1回
特殊能力: 100%の確率で古代の呪いを10秒間付与
属性: 古代種
1.スタンバイ民宿 ウリルやにゃんまを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「hiro」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボはくにおくん単体で資金回りを盛っています。残り枠の編成はにゃんま、サトル、リリン、ウリル、大狂乱ゴム、キョンシー、ゼリーフィッシュ、エキゾチック、ドロンを組んで挑んでいます。確定シールドブレイカー&烈波のリリン第三形態は完全にこのステージに刺さりますね。
2.スタンバイ民宿 暗黒嬢や仮面ネコ仙人を使った無課金攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用。編成はジャイにゃん、ミーニャ、ナーラ、ウリル、ドロン、ゴム2種、ゼリーフィッシュ、仮面ネコ仙人、暗黒嬢の無課金編成。鈍足妨害をかけたコライノくんを起点にして波動や烈波でどんどん攻撃を仕掛けていくパターンの戦い方。絶え間ない弾幕で敵はほとんど近づけず、安定した戦いを見せています。
3.スタンバイ民宿 ウリルや飛脚を使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゲーミング」さんの攻略動画です。アイテムはなし、にゃんコンボは攻撃力と研究力と資金回りを強化しています。編成2列目は、キョンシー、エキゾチック、飛脚、タコつぼ、ウリルを組んでいます。妨害役なしの構成なので徐々に前線は押し込まれながらの戦いですが自城近くで踏ん張り、コライノくんを処理し終わればそこから勝ちゲームです。
4.スタンバイ民宿 茶道やナーラを使った無課金攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ゲーミング」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はゴム2種、ゼリーフィッシュ、ちび島、茶道、ミーニャ、ナーラ、エクスプレス、ムート、ミーニャ、ウリル、ナーラの無課金編成で挑んでいます。敵城の砲撃が届かない自城ギリギリの位置に前線を作り、遠距離キャラが被弾しないように耐えしのいでいます。
5.スタンバイ民宿 にゃんでやねん1種のみ連打で攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとスニャイパーを使用、にゃんコンボは研究力をフルで盛っています。出撃させるのはにゃんでやねんのみ。本能全解放&プラス値MAXの鍛え込まれたにゃんでやねんであればこれの脳筋連打だけでクリア可能。とてもそのままの模倣はできませんが、4枠空きがあるのでそちらを活用すれば難易度を下げた攻略ができそうですね。
6.スタンバイ民宿 飛脚やウリルを使った無課金5種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「おもけ」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用、にゃんコンボはなし。編成はジャイにゃん、ゴム2種、飛脚、ウリルの無課金5種のみで挑んでいます。コライノくんを起点にしてウリルの烈波を発動させて敵部隊を削りに行っています。飛脚も属性関係なしで汎用性の高さが光っていますね。