カレー彗星 攻略動画集
カレー彗星 攻略動画集
【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「明星おきの島」の「カレー彗星」の攻略動画まとめページです。最初にフグ太くんが1体出てきて、その後敵城を攻撃したあとはさらにフグ太くん3体、イルカ娘5体、ナカイくん1体が追加されるステージ。防戦に回るとカウンターによるKB地獄でどんどん前線を下げられて押し込まれてしまうので、火力重視の構成でナカイくんをまず仕留めにいったほうが無難です。またふっとばし無効の壁キャラがいるだけでかなり難易度が変わります。波動&烈波キャラを多数溜め込めば逆に敵をKBハメで殲滅してしまうことも可能。
注意すべき敵
フグ太くん
体力: 400,000
攻撃力: 30,000
射程: -350~350(全方位範囲攻撃、感知射程150)
KB: 400回
特殊能力: 100%の確率で古代の呪いを10秒付与
属性: 古代種
1.カレー彗星 ウリルやミーニャを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はカメカー、ゴム2種、ネコックマ、タイムマシン、エクスプレス、大狂乱ムキあし、ウリル、ミーニャ、ムートの無課金編成で挑んでいます。戦い方はシンプルで、最初のフグ太くんでしっかり資金を溜めてから進軍してカメカーを盾にしながらの総攻撃という形。さっさとナカイくんを処理し、あとは壁を連打しながらのんびりイルカからネコックマで処理していけば勝利です。
2.カレー彗星 ネコミクと第二ムートを使った2種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「どろしあ」さんの攻略動画です。ネコミクをタイミングよく出撃させて盾にすることで第二形態ムートをどんどん溜め込んでいって、その群れの一斉攻撃で敵を一撃で葬っていくというもの。詳しくは動画内で解説されていますが、タイミングが相当シビアで労力もとんでもないです。ただし敵の本丸にうまく決まって一斉掃討に成功したときの気持ちよさは溜まりませんね。
3.カレー彗星 ハッカー溜めの5種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ドレミー」さんの攻略動画です。にゃんコンボは不使用、編成はゴム2種、スライム、カメカー、ハッカーの5種。自城近くでカメカーで最初のフグ太くんを止めている間にハッカーをひたすら溜め込んでから進軍する戦術。あとは量産壁と鉄壁砲で敵の進軍を抑えつつ、スライムの波動で定期的に押し込んでいけばハッカーが敵城に届くようになり、先に敵城を破壊して終了です。
4.カレー彗星 デスピエロとエッグダックで敵城破壊攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとニャンピューターを使用。編成は大狂乱ゴムとデスピエロとエッグダックの3種のみ。大狂乱カベで最初のフグ太くんをずっと敵城に抑え込み、その間に大型キャラを2体とも出せるぶんの資金を溜めます。デスピエロとエッグダックの出撃をニャンピューターにさせることで正確に1フレーム差で出撃させて攻撃のタイムラグを消すのは流石ですね。
5.カレー彗星 にゃんコンボで強化したにゃんま1種で攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこエンジョイ勢」さんの攻略動画です。にゃんコンボを積んで攻撃力を2割増しにしたにゃんまのみで挑んでいます。かみなり砲のサポートを入れながら攻撃機会を増やしてやれば、フグ太くんもナカイもイルカ娘も何のそのでどんどん処理していきます。攻撃力アップ状態であればフグ太くんを一撃というのが爽快ですね。
6.カレー彗星 ムートやドグえもんを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「鳥ルート」さんの攻略動画です。ゴム2種、ゼリーフィッシュ、ドグえもん、ムートの無課金5種編成で挑んでいます。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。量産壁とドグえもんでふっとばしに動じない前線を作り、ゼリーやムートで粘り強くイルカを始末していく戦い方。タイミングよく鉄壁砲を撃つことでフグ太くんの前進を妨害しています。イルカさえすべて処理が終わればそれで勝ち確です。