オーメンズ強襲 三体(レベル11~MAX) 攻略動画集
オーメンズ強襲 三体(レベル11~MAX) 攻略動画集
【ステージ概要】
2023年3月に実装された強襲ステージ「オーメンズ強襲」の「三体(レベル11~MAX)」の攻略動画まとめページです。新登場のオーメンズは見た目どおり超生命体&悪魔属性。攻撃頻度が高い上に高い火力、さらに30%の確率で1秒間動きを止める妨害&30%の確率で烈波を放つというオマケつき。通常の量産壁は根こそぎ烈波で削られてしまうのが非常に厄介。本能解放で悪魔属性の攻撃を無効化できるようにしたエキゾチック、烈波無効を解放したアミーゴなどを活用していきましょう。高火力キャラが揃っていればオーメンズが出現する前に敵城を破壊して決着をつけることもできるので、周回考えずにクリア達成するだけならそちらのほうがおすすめ。
正攻法で挑む場合は敵の高級壁&長射程であるジョン・レオンの存在がネックになります。こいつがいる限りこちらの大型キャラがじりじりと削られて溶かされるので、なるべく早期に処理できる編成を意識しましょう。
注意すべき敵
オーメンズ(レベルMAX時ステータス)
体力: 2,400,000
攻撃力: 15,000×3
射程: 430(範囲攻撃)
KB: 4回
特殊能力: 30%の確率で1秒間動きを止める、30%の確率で烈波を放つ(射程250~950)
属性: 天使
ミッドナイトナカイ(レベルMAX時ステータス)
体力: 600,000
攻撃力: 46,000
射程: 300(範囲攻撃)
KB: 20回
特殊能力: 初期悪魔シールドHP80,000、KBのたびに悪魔シールド(HP40,000)を張り直す
属性: 悪魔
ジョン・レオン(レベルMAX時ステータス)
体力: 4,500,000
攻撃力: 5,250
射程: 400~600(範囲攻撃、感知射程150)
KB: 2回
特殊能力: なし
属性: 赤い、エイリアン、ゾンビ
1.オーメンズ強襲レベルMAX 真田やにゃんまを使った速攻17秒攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは初期所持金を盛っています。残り2列目の編成はにゃんま、真田幸村、エクスプレス、ムート。フォノウも編成されてはいますが使用していません。開幕からにゃんまを突進させてわざと被弾して攻撃力アップ発動、その後プドール夫人を真田&エクスプレスで倒して資金を獲得し、ムートを出せばあとは適当に壁役を連打しておくだけで敵城を先に破壊して終了。ある程度鍛え込みは必要かもしれませんが、条件さえ満たしていれば模倣も難しくなさそうです。
2.オーメンズ強襲レベルMAX フォノウやサトルを使った4種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「猫叉Master」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はパーフェクト、エキゾチック、サトル、フォノウの4種のみで挑んでいます。烈波無効のフォノウやサトルはこのステージでは最適解キャラの一角ですね。エキゾチックの悪魔属性攻撃無効を有効に使ってしっかりとアタッカーを守り、クリアにたどり着いています。
3.オーメンズ強襲レベルMAX メカ子やサトルを使った9種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「3にゃん」さんの攻略動画です。前半はレベル10の攻略を収録していて、レベルMAXの攻略は動画の1分20秒あたりから。アイテムはネコボンを使用、にゃんコンボはなし。編成は大狂乱ゴム、ちびゴム、サテライト、ラーメン道、シシコマ、前田クリス、サトル、ベビーカーズ、メカ子の9種で挑んでいます。序盤から中盤にかけては一進一退の攻防ですが、敵のエイリアンの有限沸き敵をすべて倒してしまえばそこからは安定感が一気に増します。ミッドナイトナカイも倒してオーメンズだけになればあとは楽勝で、そのまま押し込んで攻略完了です。
4.オーメンズ強襲レベルMAX イディやムートを使った無課金編成速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「7 / しち」さんの攻略動画です。動画はLv1から順に紹介していて、レベルMAXについては9分30秒あたりから。編成は大狂乱の初期所持金アップコンボと飛脚、エクスプレス、ちび島、イディ、ムートの無課金編成。ムートのカウンター特性を使ってうまくワンコを2体とも殲滅し、あとはイディと量産火力キャラをどんどん突っ込ませていくだけ。鉄壁砲でサポートも入れつつ敵城を殴り続ければオーメンズを出現させずに速攻攻略の完成です。
5.オーメンズ強襲レベルMAX 真田やムートを使った速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「SSS」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは資金回りを強化しています。残り編成は大狂乱ゴム、飛脚、カンカン、半魚人、カメカー、真田、ムートを組んでいます。序盤から大狂乱ゴムを連打しつつカンカンや飛脚を突っ込ませて、資金が溜まり次第どんどんキャラを追加していくだけ。間違って真田やムートが倒されてしまうことさえなければ敵城を余裕で破壊してクリアです。
6.オーメンズ強襲レベルMAX サトルやちびネコ島を使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。編成はアミーゴ、ネコキュウベぇ、大狂乱ゴム、ごろにゃーん、ゼリーフィッシュ、エクスプレス、飛脚、ちびネコ島、ちびドラゴン、サトルを組んで挑んでいます。手厚い量産壁と、雑魚処理用の中距離量産アタッカーアタッカーを出しながら、ダメージソース&妨害役となるサトルを守っていく戦い方。有限沸きのグレゴリーさえ処理が終わればそれで勝ち確となり攻略完了とも言えるでしょう。
7.オーメンズ強襲レベルMAX ナーラやゼロルーザを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「v」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは研究力を盛っています。残り枠はナーラ、ゼロルーザ、ラーメン道、ごろにゃーん、カンカン、魔神、ドロンを組んでいます。魔神の吹っ飛ばし妨害がどれだけ発動するかがカギで、そのあたりの運要素で戦局は大きく変わるようです。見守っているとドロンやネコルーザの再生産待ちの攻防がギリギリで、待機メーターが溜まるのが待ち遠しくてもどかしいです(苦笑)
8.オーメンズ強襲レベルMAX チュンチュンやルシファーを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「しちろーゲーム」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは会計力を盛っています。残り枠は魔神、チュンチュン、ルシファー、アミーゴ、大狂乱モヒカン、サボテン、エキゾチック、カンカンを使用。ジョンレオンを早めににゃんまやカンカンで削って片付けてしまえばあとはチュンチュンやルシファーが何とかしてくれる感じ。特にチュンチュンは呪いを付与してオーメンズの時間停止妨害を無効化してくれるのでにゃんまの攻撃機会が爆増してかなり楽になりますね。
9.オーメンズ強襲レベルMAX 黒執事グラヴィティーやルシファーを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「難波のasuran」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは研究力を盛っています。残り枠は大狂乱モヒカン、大狂乱ゴム、アミーゴ、エキゾチック、カンカン、サトル、ルシファー、黒執事グラヴィティーの編成。停止妨害付きの波動を放つ黒執事グラヴィティーが悪魔達をしっかり止めてくれる上に、高い殲滅力をみせつけてくれます。サトルは第二形態ですが、それでもまったく攻略にはほとんど影響なく余裕ですね。
10.オーメンズ強襲レベルMAX ブランカや真田を使った速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「なつにゃん」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは攻撃力とお金まわりを強化しています。残り枠は大狂乱ネコ、大狂乱ゴム、真田、エクスプレス、ブランカ、ムートの編成。真田のカウンター性能を利用しながら最初の取り巻きを倒して資金を稼ぎ、ブランカやムートにて敵城を一気に破壊しています。速攻火力キャラが3体揃っているとこのステージはかなり余裕になりますね。
11.オーメンズ強襲レベルMAX 半魚人やハッカーを使ったニャンピューター放置攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ノウキンカ / KnowKINKA」さんの攻略動画です。アイテムはフル使用、にゃんコンボはなし。編成はネコキュウべぇ、大狂乱ゴム、エキゾチック、メタル、カンカン、半魚人、奥様、ハッカーの8種で、最初から最後までニャンピューターによるオート放置でクリアに成功しています。各キャラとも本能全解放レベルの鍛え込みは必須の気配ですが、このステージをニャンピュ任せでクリアできてしまうのはホントすごいです。
12.オーメンズ強襲レベルMAX にゃんまや真田を使った速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「にゃんこ大戦争 安定攻略」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは攻撃力と資金回りを盛っています。編成は大狂乱モヒカン、大狂乱ゴム、にゃんま、真田、ムート。最初ににゃんまを飛ばしてわざと被弾することで攻撃力アップを発動させ、そこからは量産壁と真田&ムートでフォローを入れながら進軍して一気に超火力で叩き潰す速攻戦略。グレゴリーの処理さえスムーズにいけば安定感がありそうです。
13.オーメンズ強襲レベルMAX ゼロルーザやルシファーを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「Gyo Shiro」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとニャンピューターを使用。にゃんコンボはなし。編成はアミーゴ、サボテン、茶道、飛脚、メタル、ニャッハー、ドロン、サトル、ルシファー、ゼロルーザで挑んでいます。自城近くに前線を置いて、壁役で敵を止めつつ大型キャラを生産していきます。オーメンズ達が到着する頃にはこちらも大型キャラを全て揃え終えているので、そこからはニャンピューターをONにして総決戦の構え。ルシファーなどはジョンレオンの攻撃に耐えきれずに早めに蒸発してしまいますが、ゼロルーザとルシファーの再生産ができたあたりから一気に安定してそのままクリアにたどり着いています。
14.オーメンズ強襲レベルMAX ネコマッチョやダンサーを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「黝乃くろあ / Kurono Chloa」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとスニャイパーを使用、にゃんコンボはなし。編成はカメカー、ちびドラ、ダンサー、大狂乱ムキあし、エクスプレス、アミーゴ、大狂乱ゴム、ちびゴム、ごろにゃーん、ネコマッチョの無課金編成。しかも大型キャラは一切使っていません。ジョンレオンを倒すまでは自城を攻撃される位置まで追い込まれる苦しい展開ですが、処理が終わればそこから粘り強く敵の数を削って戦局をひっくり返して、見事勝利しています。
15.オーメンズ強襲レベルMAX 周回も意識したフォノウ込みの速攻攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ウィンザー/Winzer channel」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボはくにおくんで資金回りを盛っています。編成メンバーはフォノウ、ブランカ、ムート、にゃんま、サトル、エキゾチック、メタル、真田、カンカンを組んでいます。にゃんまを早々と攻撃力ドーピングさせて、ブランカ&ムート&真田で敵城を破壊しにいく速攻戦術。その後のEXステージを考慮してサトルやエキゾチックも編成に含めているのでオーメンズ強襲周回用としてはかなり参考になる編成です。
16.オーメンズ強襲レベルMAX Lv40上限でノーアイテム正攻法攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「てんねこのにゃんこ大学【にゃんこ大戦争のすすめ】」さんの攻略動画です。動画内ではLv10の攻略も収録していて、LvMAX攻略については動画の10分35秒あたりから。にゃんコンボはふっとばす効果アップを積んでいます。編成は半魚人、エクスプレス、ニャッハー、魔神、ネゴルゴ、アミーゴ、大狂乱ゴム、サボテン、スライム、カンカン。まだレベル上限を40までしか開放していないアカウントにもかかわらずアイテム不使用にてクリアに成功しています。
![]() |
|
オーメンズ強襲 | 三体(Lv1~10) |
三体(Lv11~MAX) |