エナジー奴隷 攻略動画集
エナジー奴隷 攻略動画集
【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「帝政エイジャナイカ」の「エナジー奴隷」の攻略動画まとめページです。ステージ開始と同時にナマルケモルルが出現、そこからカベわんこやキョセーヌ、そのほか黒属性の雑魚が押し寄せる構成のステージです。キョセーヌの倍率が高く出現数も多いのでこれの処理をどうするかが全て。キョセーヌさえ始末してしまえば敵の脅威は皆無に等しいので、波動ストッパーなどを入れつつ対黒属性高火力キャラで一気に敵を蹴散らしていきましょう。
注意すべき敵
キョセーヌ
体力: 750,000
攻撃力: 36,000
射程: 240
KB: 2回
特殊能力: 100%の確率で波動(射程660)を放つ
属性: 黒い敵
1.エナジー奴隷 前田やチビガウを使った5種ニャンピューター放置攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとニャンピュータを使っていて、ニャンピューターは最初からONにしっぱなしの放置攻略。編成はカメカー、ゴム2種、チビガウ、前田の5種のみ。壁役4枚がしっかり前線をキープしてる間に波動無効の前田黒属性をガンガン薙ぎ払っていきます。資金は常に余り気味なので、あと1~2キャラ加えても何の問題もなさそうです。
2.エナジー奴隷 飛脚や暗黒嬢を使った無課金3種攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「おもけ」さんの攻略動画です。編成はジャイにゃん、飛脚、暗黒嬢の3種無課金編成。ノーアイテム&ノーにゃんコンボ。暗黒嬢の波動のおかげでキョセーヌが溜まり始めるまではほぼ無双状態。キョセーヌの波動で溜まった暗黒嬢が溶かされてしまってからはジリジリ押される展開ですが、キョセーヌのHPを削り終わればそこから形勢逆転、一気に勝利しています。
3.エナジー奴隷 ネコックマやジャイにゃんを使った無課金編成攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用、にゃんコンボはなし。編成はゴム2種、ゼリーフィッシュ、エクスプレス、ボンバー、ジャイにゃん、ニャメフト、ネコックマ、大狂乱天空、ムートの無課金編成で挑んでいます。ナマルケモルルの攻撃が及ばない場所でいかにムートにキョセーヌを殴るチャンスを与えられるかの勝負。ナマルケモルルの攻撃をキャノンブレイク砲で阻止したりしつつどんどんKBで前線を押し込んで、最終的には敵城破壊にて勝利しています。
4.エナジー奴隷 宮木やネコマシンを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「hiro」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用、にゃんコンボはなし。編成はゴム2種、ジャイにゃん、タコつぼ、デリバリー、真田、ネコマシン、宮木武蔵、ガメレオン、カムイを組んで挑んでいます。波動ストッパーを3枚も組み込んでいて波動対策は万全。あとはほかの大型キャラがキョセーヌを処理してくれるまでひたすら耐え忍んで勝利にたどりついています。
5.エナジー奴隷 今川義元やガネーシャを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「Gyo Shiro」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとニャンピューターを使用、にゃんコンボはなし。編成はゴム2種、ボンバー、大狂乱ムキあし、カメカー、タコつぼ、ジャイにゃん、シシコマ、ガネーシャ、今川義元を組んで挑んでいます。ある程度雑魚をいなしながら資金が8000円ほどに達したあたりでニャンピューターON。そこからオート任せで放置したままクリアに成功しています。2枚の波動ストッパーの陰からしっかり時間停止妨害の仕事をしてくれるボンバーがイケメン。
6.エナジー奴隷 ニャメフトやゴルファーを使った攻略
【出撃メンバー】
【攻略概要】
「てげてげ」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用、にゃんコンボは研究力アップを使用しています。残り枠はニャメフト、ゴルファー、ゴム2種、ボンバー、タコつぼ、ジャイにゃんを組んでいます。量産壁と波動ストッパー2枚で前線を維持しながら遠距離攻撃役のゴルファーをひたすら溜め込んでいく戦い方。途中一度せっかく溜めたゴルファー達が壊滅してしまいピンチになりますが、そこからまた地道に体制を立て直して見事勝利しています。