おぼえたての悪 攻略動画集

119月 - による 管理人 - 0 -

おぼえたての悪 攻略動画集

【ステージ概要】
真・レジェンドステージ「時空のゆがみ」の「おぼえたての悪」の攻略動画まとめページです。BOSSは超遠距離攻撃が厄介なミーニャ。それに加えて取り巻きはハイ・エナジー、マンボーグ鈴木、黒蔵、デビルワン、ツバメンズという嫌らしい構成で長期戦&消耗戦に持ち込まれがち。ハイ・エナジーの処理にてこずるとそのままズルズルいってしまいがちなので、壁よりもある程度火力の充実に編成を寄せたほうがクリアしやすいかもしれません。

 

注意すべき敵

わんこずきんミーニャ

わんこずきんミーニャ

体力: 1,200,000
攻撃力: 22,222
射程: 2,800~3,700(遠方範囲)感知射程1,500
KB: 1回
特殊能力: なし
属性: 白い敵

 

マンボーグ鈴木

マンボーグ鈴木

体力: 1,800,000
攻撃力: 13,890
射程: 840(範囲)
KB: 4回
特殊能力: 30%の確率で相手の動きを遅くする
属性: 天使

 

松 黒蔵

黒蔵

体力: 920,000
攻撃力: 32,000
射程: 410(範囲)
KB: 1回
特殊能力: なし
属性: 黒い敵

 


1.おぼえたての悪 にゃんまやベビーカーズなど4種のみで攻略

【出撃メンバー】
おぼえたての悪 にゃんまやベビーカーズなど4種のみで攻略

【攻略概要】
「ネコレンジャー」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用。大狂乱ゴム、パーフェクト、にゃんま、ベビーカーズの4種のみで挑んでいます。パーフェクトとにゃんまの本能は全解放に近くプラス値も相当高いと思われるので模倣は難しいですが、にゃんコンボを足したり火力要員を足したりできる余白があるので参考にはしやすいですね。

 


2.おぼえたての悪 ダークダルターニャで無難に攻略

【出撃メンバー】
おぼえたての悪 ダークダルターニャで無難に攻略

【攻略概要】
「にゃんこ大戦争 安定攻略」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボで働きネコ初期レベルを盛っています。残り8枠はメガロディーテ、弐号機、黒ダル、ゴム2種、ラーメン道、カメラマン、にゃんまを編成。ミーニャやハイエナを迅速に処理できる黒ダルは間違いなくこのステージの最適解の1つ。もし所持しているならサクサクとクリアが可能ですね。

 


3.おぼえたての悪 真田やカンカンを使った攻略

【出撃メンバー】
おぼえたての悪 真田やカンカンを使った攻略

【攻略概要】
「hiro」さんの攻略動画です。ノーアイテム、にゃんコンボは働きネコ初期レベルを盛っています。キンドラ2種、大狂乱モヒ、大狂乱ゴム、大狂乱ムキあし、カンカン、真田を編成して挑んでいます。基本的に量産壁で前線を作りながらキンドラと大狂乱ムキあしをダメージソースとして戦う形。中盤はツバメンズの群れにやや押し込まれてしまいますが、黒蔵の姿が出てきたところに真田をぶつけて一気に形勢逆転して勝利。カンカンはあまり働けていない印象があったので、別のにゃんこを起用してもいいかもしれません。

 


4.おぼえたての悪 ゼリーフィッシュやドロンを使った攻略

【出撃メンバー】
おぼえたての悪 ゼリーフィッシュやドロンを使った攻略

【攻略概要】
「にゃんこ大戦争攻略ちゃんねる」さんの攻略動画です。ノーアイテム、ノーにゃんコンボ。編成は大狂乱モヒ、ゴム2種、大狂乱ムキあし、カメカー、エクスプレス、大狂乱キンドラ、ドロン、ゼリーフィッシュ、ムートの無課金編成で挑んでいます。序盤からガンガン攻めてミーニャのHPをできる限り早期に削っていく戦術です。黒蔵が重なってきたあたりからやや前線を押し込まれてしまいますが、ゼリーの波動で先にミーニャを撃破。そこからはじっくりと戦線を立て直して見事クリアにたどり着いています。

 


5.おぼえたての悪 本能全解放にぎりや重機CATを使った無課金4種編成攻略

【出撃メンバー】
おぼえたての悪 本能全解放にぎりを使った無課金4種編成攻略

【攻略概要】
「ふーか」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用、にぎり、スライム、重機、ムートのたった4種の無課金編成攻略。本能ガチガチに解放したにぎり連打でしっかりと壁を作り、覚醒ムートがミーニャを殴り放題の時間を長期にわたって作り続けています。その結果ムートが溶けると同時に相手のミーニャも昇天。それ以降は重なった黒蔵に押し込まれてしまいますが、重機で耐えしのぎなんとかクリアに至っています。

 




6.おぼえたての悪 ニャンピューター完全放置攻略

【出撃メンバー】
おぼえたての悪 ニャンピューター完全放置攻略

【攻略概要】
「ニャンピューターラボ」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンとニャンピューターを使用し、最初から最後までニャンピューター任せでクリアしています。編成は大狂乱ゴム、ラーメン道、大狂乱ムキあし、カメカー、大狂乱キンドラ、ガネーシャの6種。高い火力を備えたメンバーを揃えることで最初の黒蔵が合流する前にミーニャを片付けることに成功していて、早々と勝利を確定させています。

 


7.おぼえたての悪 ガネーシャやウラシマ第一形態を使った攻略

【出撃メンバー】
おぼえたての悪 ガネーシャやウラシマ第一形態を使った攻略

【攻略概要】
「Gyo Shiro」さんの攻略動画です。アイテムはフル使用で、にゃんコンボは攻撃力アップのみ。残り枠は大狂乱モヒ、大狂乱ゴム、ラーメン道、カメラマン、かさじぞう、大狂乱ムキあし、ウラシマ第一形態、ガネーシャを編成。早めにガネーシャを生産したあとはニャンピューターONにして見守るだけの簡単なお仕事。

 


8.おぼえたての悪 重機CATや真田を使った攻略

【出撃メンバー】
おぼえたての悪 重機CATや真田を使った攻略

【攻略概要】
「Tekron」さんの攻略動画です。アイテムはネコボンを使用で、にゃんコンボはなし。大狂乱モヒ、大狂乱ゴム、大狂乱ムキあし、重機CAT、大狂乱島、大狂乱キンドラ、パーフェクト、真田、ムート、バルス。本能を解放しているCATを軸に前線を作り、ムートや真田でなるべく早い段階でミーニャの撃破を狙っています。ミーニャ撃破後はバルスを生産して遠距離から槍でチクチク刺してもらうことで安定、そのままクリアに至っています。

 


9.おぼえたての悪 今川義元や黒ダルを使った攻略

【出撃メンバー】
おぼえたての悪 今川義元や黒ダルを使った攻略

【攻略概要】
「もけけチャンネル」さんの攻略動画です。ノーアイテム、ノーにゃんコンボ。ゴム2種、キョンシー、ネゴエモン、にゃんま、バケーション、黒ダルターニャ、今川義元、キングガメレオン、カムイという超激レア盛り盛りの編成で挑んでいます。量産壁を連打しながら黒ダルでハイエナとミーニャを削り、にゃんまでトドメ。白い敵がいなくなったあとは残った大型キャラを総出現させ、あとは消化試合です。

 


10.おぼえたての悪 ネコックマやごろにゃーんを使った無課金ノーアイテム攻略

【出撃メンバー】
おぼえたての悪 ネコックマやごろにゃーん使った攻略

【攻略概要】
「こむへい。」さんの攻略動画です。ノーアイテム、ノーにゃんコンボ。ゴム2種、ごろにゃーん、ゼリーフィッシュ、大狂乱ムキあし、ネコックマ、カメカー、エクスプレス、ドロン、ムートを使った無課金編成。量産壁を連打しながら地道にゼリーとエクスプレスとドロンをひたすら投げていく持久戦。黒蔵が先頭に出てきたあたりからネコックマを投入し、運よく極ダメージが入るのを狙っています。

 


【関連ステージ】
大脱獄 1
赤いきつねの愚者 1
おぼえたての悪 1
ウニデーモンスタジオ 1
太古の魔力 1
サタンオールスターズ 1

にゃんこ大戦争 TOP



HOME 前のページにもどる